西下太鼓台


今まで太鼓台が山に登る場面を見たことがなかった。
息子も「ちょうさが見たい」と言うので10時から出かけました。着いたら,ちょうど麓に集合しているときで,花火の合図で10:30出発。

登山口には「車500m」の看板が,「歩いても500mじゃ」と息子のナイスなツッコミ。
太鼓台は「よっさい,よっさい」の掛け声で急坂を登っていきます。

御旅所横の測道。右奥に見える山が丸山古墳。
この道も昔はなかったと言うことは,以前は麓から担いで登っていた。鳥居のある石段も?
4台のうち舁き夫の最も多い西下でさえ40人強。今ではとても無理か。

30分ほどかけて登り切った西下太鼓台。本殿まではここから約1.5km。
後の山は本コーナートップの左側の山。ここから本殿は見えない。

御輿の迎えまで一休み。後は西上太鼓台。
当免を除いて布団は龍と虎。生き物2頭の図柄は普通,締めのように右が昇りの吽,左が降りの阿が多いが,逆だったり,上下だったり。付け方を90°間違えているのかと思って裏側を覗いてみたが,前後左右とか書いていなかった。

太鼓台の奉納。頑張って担ぎ上げています。
[PR]動画